東日本大震災後の脱原発パレードにて、“原発はもういらない”ということをシュプレヒコールするより、踊ってアピールしようと、踊り念仏発祥の地である藤沢・遊行寺まで行列踊りする姿が一世を風靡。〈地域を緩やかに繋ぎながら、世代や考え方の違いもあっという間に超えていける盆踊り〉に魅了された有志数名により、2012年9月に鎌倉で結成される。飲食店オーナー、歌手、髪結い師、デザイナー、アーティスト、大工、主婦、カメラマン、看護師など、主に40代で構成された多種多様な職業を持つメンバーは今や約40名ほど。様々なイベントや祭りを立ち上げて築いてきた結束力と実行力、そして妄想力が最大の持ち味。古典の盆踊りに加え、民衆の作業唄のように生まれてきたオリジナル曲が独自の世界観を生み出し、盆踊りや民謡に興味がなかった人たちも次々と踊りだす。生唄・生バンドで「盆踊りで世界平和の輪を描く」ことを目指して、いまだ盆踊りに夢中!!!
ARTIST
盆踊り