社員はひげ・ピアスは自由、そして独立も応援してくれる
そんな会社の名前は、たるたるジャパン。
「たるたる」とはタートル(亀)をもじって名付けられている。
現在、福生、立川を中心に10店舗の飲食店を経営。
破竹の勢いで店舗を増やし
福生のカオマンガイ16号はdancyu(ダンチュウ)の表紙に取り上げられるなど、
飲食界の異端児と各メディアから称されたこの会社の社長が
今回の妖怪盆踊りの実行委員会委員長でもあり
プロデューサーの齊藤 崇(さいとうたかし)47才である。
齊藤は3年前からこの企画を温めていて
ついに今年実現に至る。
齊藤はインスピレーションをもの凄く大事にする男だ。
今回の妖怪盆踊りのイメージも
電気グルーヴの名曲「モノノケダンス」がキッカケだという。
なぜ、石野卓球が盆踊りに出演するのだろう、と
思った方は少なくなかったであろう。
齊藤のインスピレーションは止まらない
来年には新たな飲食店もオープンさせ
そして妖怪盆踊りを機に
エンターテーメントの世界にも進出するという話もある。
目が離せない、たるたるジャパン!
【 齊藤 崇/さいとうたかし 】
有限会社 たるたるジャパン代表取締役
1972.3.21生まれ 富山出身 杏林大学卒業後スノ-ボ-ダーのプロを目指すが断念。その後、料理人の仕事につき後に独立。その後10年間に下記の店舗を立ち上げる。
● INDIAN STREET FOOD & SPICE CURRY FISH・新宿店
● 鰻串焼き うなくし・立川店
● カオマンガイバザール・立川店
● カオマンガイバザール・三鷹店
● シーフード タイ屋台 TARUTARU・丸の内店
● バンコク屋台料理/カオマンガイ16号・福生
● 焼酎・泡盛蔵/石川屋・福生
● 餃子のニューヨーク・立川店
● 大衆居酒屋/横田酒場・立川店
● バンコク屋台料理/カオマンガイ・立川店
※今年の9月には立川に鰻串焼きうなくし2号店をOPEN、
そして2020年にはカレー屋(FISH2号店)と、とんかつ屋をOPEN予定。
有限会社 たるたるジャパン 公式ホームページ
https://tarutarujapan.com/
また、たるたるジャパンでは正社員、アルバイト大募集。
仕事も遊びも全力投球!
明るく元気なおバカさん歓迎!
下記のフォームに必要事項を記入し連絡をください。
下記の採用サイトに必要事項を記入し連絡をください。